Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント説明
Googleが推し進めるAMPについて、情報を追いかけていても「実際どうしたらよいのかがわかりづらい」という声をよく聞きます。そこでこのAMPセミナー「ECサイトでの効果的AMP導入と最新事例」では、AMPとは何か?という部分からはじめ、そのメリット・デメリットを丁寧に解説し、また国内外の最新の事例紹介を交えつつ、御社への導入方法についてもお伝えします。これからのモバイルファーストの時代に向け第一歩を踏み出すためのセミナーに、ぜひご参加ください。
プログラム概要
AMPは、Googleが提唱する新しいモバイルページの仕様です。 2015年10月に、モバイル体験をより高速に、より快適にすることを目的に「AMPプロジェクト」が発足しました。Googleはモバイルでの検索結果で、これまでの「スマホ対応」ラベルを廃止した代わりに、「AMP」ラベルをつけ、『モバイルに最適化されている』ことを示すようになったのです。 利用するユーザーにとって最大のメリットは、コンテンツの表示速度です。デメリットとしては企業側の対応コストがあります。一体サービス提供側は、どのようにこの「AMP」に対応するべきなのでしょうか?本セミナーではこの部分にフォーカスを当て、お伝えしていきます。
プログラム
1. AMPとは
AMPが始まった契機、AMPの仕組み、そして「なぜ、AMPページは高速で表示されるのか?」をお話していきます。
2. AMP導入事例
国外・国内のAMP 導入事例、導入方法や成功事例を、画像や数値データとともにご紹介します。
3. AMP導入の流れと方針
AMPの特性を踏まえつつ「どのようなページでAMPを導入すべきか」を、弊社での経験を踏まえてお教えします。
4. 「Rabbit」のご紹介
既存システムを大幅に変えることなくAMPへのスムーズな対応が可能となる、アイスリーデザインのプロダクト「Rabbit」について、概要をお伝えいたします。
開催概要
日時
10月18日(水)15:00 - 16:30
参加費
無料
場所
株式会社アイスリーデザイン 会議室 東京都渋谷区渋谷2-6-12 ベルデ青山ビル2F
主催企業情報
<About i3DESIGN>
テクノロジー進化が加速度的に進むいま、最新の技術を活用するには、テクノロジー動向に精通した上で、「何をどのように使うか」の道先案内人が必要です。
渋谷を本社、ウクライナを開発拠点に据えるアイスリーデザインは、強力なガイド役として、またITサービスのプロフェッショナルとして、お客様のビジネスにおけるデジタルトランスフォーメーションを支援しています。
「デザイン思考」のアプローチを起点に、ビジネスの創出に必要な”右脳部分”のUX/UI、”左脳部分”の開発体制を社内にそろえています。
[ビジネスデザイン・UI・設計・プロジェクト管理・品質管理・運用]を一貫して提供できることが、アイスリーデザインの強みです。
-
株式会社アイスリーデザイン企業ページ https://www.i3design.jp/
-
サービスページ GOMOBILE https://gomobile.jp/
-
オウンドメディア in-Pocket https://www.i3design.jp/in-pocket/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.